TAKUMIについて

放課後デイサービスについて

運動と創作・学習を通じて
子ども達に笑顔と自信を

放課後デイサービスとは?

児童福祉法に基づく障害児通所支援サービスの一つ。

発達が気になる小学生・中学生・高校生を対象に集団生活を行う機会や自立と社会スキル向上を身につけるサポートを行います。
子どもたちの成長や発達を支援し、ご家族の負担を軽減することも目的です。

TAKUMIの
放課後デイサービス

発達の遅れが気になる小学生・中学生・高校生を対象に学校の授業終了後や長期休暇中などに通い、集団生活を行う機会や身辺自立、ソーシャルスキル向上を身に着けるサポートを行います。
通常の学校生活・長期休暇はもちろん入学や卒業など生活環境の変化に合わせて、
支援方法・計画を更新しながら子どもたちの成功体験を積み重ね、自信を育みます。

小学校低学年

子どもたちが基本的な生活習慣を送り、自立した生活を支援していきます。

子どもたちの学校生活での活動も踏まえ、近隣地域との連携を図りながら、療育・支援を行っていきます。

小学校高学年から

社会の中で感じるかもしれない居心地の悪さをできるだけ軽減できるように、
成功体験を積み自己肯定感を高め自信に繋げていきます。

小学生から高校生

放課後デイサービスの
ご利用について

放課後デイサービスの利用対象者

放課後等デイサービスの対象者は、原則として小学校から高校生(6歳~18歳)です。
※例外として、18歳を過ぎても必要性が認められた場合には、最大20歳まで利用を継続できます。

ご利用料金(参考)

所得に応じ、利用料金の1割をご負担いただきます。支給決定を受けたお子さまの保護者さまの世帯収入による月額上限額が定められています。上限額を超える利用者負担額については、お支払いいただく必要はありません。

2019年10月から「幼児教育・保育の無償化について」が実施され、
就学前の3歳から5歳までのお子さまの利用者負担が無償化となります。
無償化の対象期間は、「満3歳になって最初の4月から小学校入学までの3年間」です。

世帯収入月額上限額
非課税世帯0 円
約890万円まで4,600 円
約890万円以上37,200 円

※詳しくはお住まいの市区町村にお問い合わせください

ご利用までの流れ

  1. お問い合わせ
  2. 見学・体験
  3. お手続き
  4. 契約・利用開始

受給者証の有効期限は1年間でございます。
※お住まいの市区町村へお問い合わせください。


1. お問い合わせ

お問い合わせフォームより必要情報ご記入の上、お問い合わせください。
内容確認後、担当者よりご連絡させていただきます

2. 見学・体験

お近くの教室を見学・体験頂き、雰囲気やカリキュラムを確認していただきます。
また、お子さまのご家庭や保育園・幼稚園・学校などでのご様子について伺いながら、不明な点やご質問にお答えいたします。
実際にお子さまに体験していただき、様子を見ていただくことも可能です。

3. お手続き

お住まいの自治体に通所するための受給者証の申請をしていただきます。
手続きについてもサポートいたしますのでご安心ください。

4. 契約・利用開始

自治体より受給者証が発行されましたら、利用開始となります。
ご家族と一緒に考えながら個別指導計画書を作成し、計画に基づき指導を進めていきます。
また、計画の進捗状況をみながら、必要に応じて指導計画を見直し進めていきます。

ご利用について